コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • 文字サイズ
  • 背景
  • 音声音声

里美地区センター

  • ホームtop page
  • 貸室利用rental room
    • 貸室一覧
  • 講座・イベントlecture・event
  • 子育てサロンbaby salon
  • サークル紹介circle activities
  • アクセスaccess
  • さとみのブログblog

さとみのブログ

  1. HOME
  2. さとみのブログ
4年生との交流・手話②
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 satomichan シニアスクール

シニアスクール『4年生との交流・手話②』『スマートフォン活用講座➁』

2回目の手話は、地区センターで開催しました。4年生たちが来る前に前回の復習を行いましたが、なかなか、さっとは出てこないもんです。 名前とあいさつを学んだあと、二人一組になって自己紹介を行い、それから数字の1~10、100 […]

2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 satomichan 交流事業

スノーキャンドルフェスタを開催しました

1月27日(土)、28日(日)に里塚・美しが丘地区センターでスノーキャンドルフェスタを開催しました。両日とも穏やかな天気となりました。1日目は美しが丘ミニ児童会館の子どもたちが参加し、賑やかに点灯式を行いました。またミニ […]

2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 satomichan 区民講座

冬の天文講座を開催しました!

1月20日(土)に冬の天文講座が開催されました。冬の星座や星雲・宇宙全体の話もあり、とても楽しっかったと参加者から好評でした。今回の講座は開始時間に丁度雲の切れ間ができ、座学前に外に出て望遠鏡で月と木星を観察することがで […]

里美地区冬休みおしごと体験
2024年1月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月20日 satomichan 区民講座

『里美地区セン冬休みおしごと体験』を開催しました

地区センターでの初の試みである、『里美地区冬休みおしごと体験』を開催しました。昨日からの大雪のためひとりの欠席がありましたが、5名の小学生たちが参加してくれました。最初にひとりひとり自己紹介をしてもらい、館長から地区セン […]

2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 satomichan 区民講座

オープンカレッジ 1月 『100年時代に備えるお金と相続の話』

1月15日(月)1月のオープンカレッジを開講しました。今月は人生100年に備えるために、お金の話を中心に講義が行われました。講義の内容は「相続対策」、「年金の話」、「資産運用(新しいNISA,iDeCoなど)」、「ふるさ […]

2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 satomichan 交流事業

さとみ食堂『カレーをゴチします!第4弾』を開催しました

1月13日(土)にさとみ食堂「カレーをゴチします!第4弾」を開催しました。寄贈品のレトルトカレーを使用し、カレーの無料配布を行いました。無料配布は、4月の牛丼、8月のカレーに引き続き、本年度は3回目です。カレーの他にサイ […]

秋の家庭菜園実習~収穫~
2024年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月14日 satomichan シニアスクール

シニアスクール『4年生との交流・手話①』『秋の家庭菜園実習~収穫~』

4年生と一緒に2回にわたり、『手話』の授業です。1回目の今日は、耳が聞こえないってどういうこと?をテーマに、耳の聞こえない人は外見でわからないこと、会話の方法がどのようなものがあるか学びました。そして生活の中で不便なこと […]

体組成計測会とヨガ入門講座①
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 satomichan シニアスクール

シニアスクール『6年生との交流・清田の歴史』『体組成計測定会とヨガ入門講座①』

今日は江戸末期から明治初期に遡り、6年生と一緒に清田の歴史を学びました。講師はあしりべつ郷土館運営委員の了寛氏です。この清田の地域はおよそ150年前、月寒村からの移住者により開発され「あしりべつ」と呼ばれていました。が… […]

詐欺からサイバー攻撃まで防犯講座
2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月26日 satomichan シニアスクール

シニアスクール『詐欺からサイバー攻撃まで防犯講座』『スマホ活用講座①』

オレオレ詐欺関連のニュースはよく流れていますが、手を変え品を変え・・・ますます巧妙になっているそうです。身に覚えのない電話にはでない、詐欺防止付き機能電話を使用するなど、自分は大丈夫だと思わずひょっとしたら?と考えてみる […]

子育てボランティア
2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月26日 satomichan シニアスクール

シニアスクール『子育てボランティアの紹介』『小学生との交流・ホッキョクグマはなぜ減っている?』

昔と今の子育ての違いに驚いたシニア生さんたち。この清田区でも子育てサロンや相談窓口も多々あり、多くの保護者の方が利用されているそうです。今日の講義では、手作りおもちゃ「くるくるコプター」や誤飲を防ぐための「チャイルドマウ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • …
  • 固定ページ 35
  • »
シニアスクール『4年生との交流・手話②』『スマートフォン活用講座➁』 スノーキャンドルフェスタを開催しました 冬の天文講座を開催しました! 『里美地区セン冬休みおしごと体験』を開催しました オープンカレッジ 1月 『100年時代に備えるお金と相続の話』 さとみ食堂『カレーをゴチします!第4弾』を開催しました シニアスクール『4年生との交流・手話①』『秋の家庭菜園実習~収穫~』 シニアスクール『6年生との交流・清田の歴史』『体組成計測定会とヨガ入門講座①』 シニアスクール『詐欺からサイバー攻撃まで防犯講座』『スマホ活用講座①』 シニアスクール『子育てボランティアの紹介』『小学生との交流・ホッキョクグマはなぜ減っている?』
旧ブログの閲覧
旧ブログタイトル

2011年5月~2020年8月までの投稿をご覧頂けます。

エックス(旧ツィッター)
フェイスブック

月別アーカイブ

カテゴリー

キーワード

いきいき健康講座 (8) いきいき健康講座 (6) ごまちゃんサロン (2) さとみ医療講座 (1) さとみ食堂 (45) そば打ち講座 (6) つながるフェスタ (7) つながるライブ (2) オンラインサロン (2) オープンカレッジ (32) カンガルーポッケ (4) ガーデニング講座 (5) キャンセル対応 (23) コンサート (9) スノーキャンドル (5) スポーツチャンバラ体験 (2) スープカレー講座 (6) ヒグマ (1) ホタル (2) ミニミニふれあい芸術祭 (6) ワクチン接種 (3) 休館 (10) 全館清掃 (1) 制限緩和 (2) 包丁研ぎ教室 (4) 地区センターの様子 (8) 天体観察会 (2) 天文講座 (11) 子ども工作講座 (6) 施設利用 (2) 施設利用制限 (7) 書き初め (3) 月面観察会 (2) 歌声喫茶 (10) 清田区 (2) 無料開放 (9) 理科実験教室 (3) 花植え (1) 落語会 (2) 親子でクッキング (2) 認知症サポーター養成講座 (5) 速く走るコツ講座 (4) 遺跡 (1) 避難訓練 (4) 雪像制作 (3)
・ 地区センター開設までのあゆみ
・ 個人情報の取り扱いについて
・サイトマップ
・ウェブアクセシビリティ方針
さとみちゃん
<指定管理者>
労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団
私達は、協同労働の協同組合です。
地域がつながるまちづくりをめざします。
つながる
<関連リンク>
◆北区民センター
◆篠路コミュニティーセンター
◆新琴似・新川地区センター
◆はちけん地区センター
◆厚別西地区センター
◆手稲老人福祉センター
◆まちなかキッズサロン おおどりんこ
◆(厚別区)キラキラひろば
◆(中央区)元気カフェたゆたや 

Copyright © 里美地区センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 貸室利用
  • 貸室一覧
  • 講座・イベント
  • 子育てサロン
  • サークル紹介
  • アクセス
  • さとみのブログ
PAGE TOP