2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月29日 satomichan 交流事業 6月のさとみ食堂を開催いたしました 6/15(土)に6月のさとみ食堂を開催しました。今月のメニューは「お茶漬け海苔で炊き込みご飯」、「ジャーマンポテト」、「ちくわとにんじんの胡麻白だしきんぴら」、「アガー(ミルク)」と「味噌汁」、更にパック牛乳です。今月も […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 satomichan 区民講座 オープンカレッジ 6月 『大人の数学サロン』を開催しました 6/10(月)にオープンカレッジを開催いたしました。今回は『大人の数学サロン』で副題が「カオス、一羽の蝶の羽ばたきが嵐を引きおこすであろうか」、とても難しそうな数学のお話でした。当日は定員を上回る19人の方が受講されまし […]
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 satomichan シニアスクール 2024.06.11シニアスクール『みんなで歌いましょう』『住宅に潜む火災危険と対策』 シニアスクール記念すべき第1回目の講義は『みんなで歌いましょう』です。講師は、お祭りや地区センター等で活動をされている「ふれあいサポート」の皆さんです。 童謡やおとぎ話の歌、そして昭和の名曲など、さまざまなジャンルの歌を […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 satomichan シニアスクール 2024.06.04 清田区民シニアスクール『入学式』 令和6年度第16期清田区民シニアスクールの入学式が札幌市立三里塚小学校で行われました。シニア生16名が今日から約半年間にわたり小学生との交流をはじめ、蕎麦打ち講座やスマホ講座、数学や理科の講義など、週に一度の学校生活が始 […]
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 satomichan 交流事業 5月のさとみ食堂を開催いたしました 5/18(土)に5月のさとみ食堂を開催いたしました。今月も可愛いボランティアさんが2名来て、お手伝いしてくださり、とても助かっています。お母さんからもさとみ食堂でのお手伝いを楽しみにしているとうかがいました。メニューはハ […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 satomichan つぶやき 「植樹マス花植え」を実施いたしました 5/19(日)に地区センター横歩道の植樹マスに花の苗をボランティアの方々と一緒に植えました。当日は天気に恵まれ、7つの植樹マスにベコニアやマリーゴールドなどの苗を植えました。近隣のボランティアさんは苗植えの時だけでなく、 […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 satomichan 交流事業 『能登半島地震復興支援チャリティーコンサート』が開催されました 5/26(日)に「能登半島地震復興支援チャリティーコンサート」が開催されました。演奏者は、チェロ奏者の土田英順さんとピアノ奏者の矢崎有佳さんです。お二人には、「東日本大震災復興支援チャリティーコンサート」を当地区センター […]
2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 satomichan 区民講座 『春のガーデニング講座」を開催いたしました 春のガーデニング講座を5/11(土)、5/18 (土)の2日間実施いたしました。1日目は「寄せ植え」の講義と実践でした。用意された2つの植木鉢と4種類の花をそれぞれ選び、説明の後いよいよ寄せ植えの実体験となりました。和気 […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 satomichan 区民講座 簡単! 包丁研ぎ教室 5/9(木)に午前5名、午後5名が参加し、『簡単!包丁研ぎ教室』を開催いたしました。包丁は参加者が各々使い慣れた思い入れのある包丁をご持参していただき、4人の講師の方から、1時間の講義時間が20分ほど延長になるほど熱心に […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 satomichan 区民講座 オープンカレッジ 5月 『防犯の話~詐欺からサイバー攻撃まで』を開催しました 5/13(月)に5月のオープンカレッジを開催いたしました。 現職の警察官が講師になり、詐欺にだまされないために身近な具体的な例を参考にあげて、分かりやすく説明してくださいました。他人事ではない事例が多く、改めて注意が必要 […]