コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • 文字サイズ
  • 背景
  • 音声音声

里美地区センター

  • ホームtop page
  • 貸室利用rental room
    • 貸室一覧
  • 講座・イベントlecture・event
  • 子育てサロンbaby salon
  • サークル紹介circle activities
  • アクセスaccess
  • さとみのブログblog

さとみのブログ

  1. HOME
  2. さとみのブログ
やさしい絵手紙講座①
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 satomichan シニアスクール

シニアスクール『やさしい絵手紙講座①』『SDGs一緒に考えよう』

今日の絵手紙講座は、ハロウィンをテーマに作品を作ります。講師は清田区寺子屋ボランティアの秋野氏です。 まずは、横線、縦線、渦巻線を描く練習から!筆の代わりに割りばしで代用しました。何度が描くうち、だんだんと筆遣いに慣れて […]

おいしい蕎麦打ち講座
2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 satomichan シニアスクール

シニアスクール『おいしい蕎麦打ち講座』

今日はシニアスクールのカリュキュラムの中でも人気のある『蕎麦打ち講座』です。講師は恵庭手打ちそばの会の皆さんです。 ふたり一組になり、講師がつきっきりで指導してくれました。多くのシニア生さんたちは、以前から一度は挑戦して […]

2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 satomichan シニアスクール

シニアスクール『おいしい煎茶の淹れ方講座』『地域で活動している人の話を聞こう』

煎茶の淹れ方のコツを学びます!講師は日本茶カフェ茶楽逢(サライ)の井上氏です。 本日淹れるお茶は鹿児島茶と静岡茶です。それぞれの特徴を生かしたおいしい淹れ方で、飲み比べをしました。お湯の温度や急須に入れておく時間などのポ […]

2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 satomichan イベント

『交通安全啓発 雪だるま作成会』を開催しました

2月9日(金)に交通安全啓発を目的に雪だるま作成会が開催されました。三里塚小学校2年生が、4基の雪だるまを作成してくださいました。作成前に豊平警察署の警官の方が交通安全のお話をしてくださいました。当日は天候に恵まれ、グル […]

4年生との交流・手話②
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 satomichan シニアスクール

シニアスクール『4年生との交流・手話②』『スマートフォン活用講座➁』

2回目の手話は、地区センターで開催しました。4年生たちが来る前に前回の復習を行いましたが、なかなか、さっとは出てこないもんです。 名前とあいさつを学んだあと、二人一組になって自己紹介を行い、それから数字の1~10、100 […]

2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 satomichan 交流事業

スノーキャンドルフェスタを開催しました

1月27日(土)、28日(日)に里塚・美しが丘地区センターでスノーキャンドルフェスタを開催しました。両日とも穏やかな天気となりました。1日目は美しが丘ミニ児童会館の子どもたちが参加し、賑やかに点灯式を行いました。またミニ […]

2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 satomichan 区民講座

冬の天文講座を開催しました!

1月20日(土)に冬の天文講座が開催されました。冬の星座や星雲・宇宙全体の話もあり、とても楽しっかったと参加者から好評でした。今回の講座は開始時間に丁度雲の切れ間ができ、座学前に外に出て望遠鏡で月と木星を観察することがで […]

里美地区冬休みおしごと体験
2024年1月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月20日 satomichan 区民講座

『里美地区セン冬休みおしごと体験』を開催しました

地区センターでの初の試みである、『里美地区冬休みおしごと体験』を開催しました。昨日からの大雪のためひとりの欠席がありましたが、5名の小学生たちが参加してくれました。最初にひとりひとり自己紹介をしてもらい、館長から地区セン […]

2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 satomichan 区民講座

オープンカレッジ 1月 『100年時代に備えるお金と相続の話』

1月15日(月)1月のオープンカレッジを開講しました。今月は人生100年に備えるために、お金の話を中心に講義が行われました。講義の内容は「相続対策」、「年金の話」、「資産運用(新しいNISA,iDeCoなど)」、「ふるさ […]

2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 satomichan 交流事業

さとみ食堂『カレーをゴチします!第4弾』を開催しました

1月13日(土)にさとみ食堂「カレーをゴチします!第4弾」を開催しました。寄贈品のレトルトカレーを使用し、カレーの無料配布を行いました。無料配布は、4月の牛丼、8月のカレーに引き続き、本年度は3回目です。カレーの他にサイ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 30
  • »
シニアスクール『やさしい絵手紙講座①』『SDGs一緒に考えよう』 シニアスクール『おいしい蕎麦打ち講座』 シニアスクール『おいしい煎茶の淹れ方講座』『地域で活動している人の話を聞こう』 『交通安全啓発 雪だるま作成会』を開催しました シニアスクール『4年生との交流・手話②』『スマートフォン活用講座➁』 スノーキャンドルフェスタを開催しました 冬の天文講座を開催しました! 『里美地区セン冬休みおしごと体験』を開催しました オープンカレッジ 1月 『100年時代に備えるお金と相続の話』 さとみ食堂『カレーをゴチします!第4弾』を開催しました
旧ブログの閲覧
旧ブログタイトル

2011年5月~2020年8月までの投稿をご覧頂けます。

ツイッター
フェイスブック

月別アーカイブ

カテゴリー

キーワード

いきいき健康体操 (8) いきいき健康講座 (1) きよフェス (1) ごまちゃんサロン (2) さとみ食堂 (39) そば打ち講座 (6) つながるフェスタ (6) つながるライブ (2) エゾシカ (1) オンラインサロン (2) オープンカレッジ (30) ガーデニング講座 (5) コンサート (8) スノーキャンドル (5) スポーツチャンバラ体験 (2) スープカレー講座 (6) ヒグマ (1) ホタル (2) ミニミニふれあい芸術祭 (5) ワクチン接種 (3) 休館 (10) 制限緩和 (2) 包丁研ぎ教室 (4) 地区センターの様子 (8) 天体観察会 (1) 天文講座 (11) 子ども工作講座 (5) 施設利用 (2) 施設利用制限 (7) 書き初め (3) 月面観察会 (2) 歌声喫茶 (6) 清田区 (2) 無料開放 (9) 理科実験教室 (2) 落語会 (2) 親子でクッキング (2) 認知症サポーター養成講座 (5) 速く走るコツ講座 (4) 遺跡 (1) 避難訓練 (4) 雪像制作 (3) 韓国語講座 (1) カンガルーポッケ (4) キャンセル対応 (23)
・ 地区センター開設までのあゆみ
・ 個人情報の取り扱いについて
・サイトマップ
・ウェブアクセシビリティ方針
さとみちゃん
<指定管理者>
労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団
私達は、協同労働の協同組合です。
地域がつながるまちづくりをめざします。
つながる
<関連リンク>
◆北区民センター
◆篠路コミュニティーセンター
◆新琴似・新川地区センター
◆はちけん地区センター
◆厚別西地区センター
◆手稲老人福祉センター
◆まちなかキッズサロン おおどりんこ
◆(厚別区)キラキラひろば
◆(北区)篠路まちづくりテラス和氣藍々

Copyright © 里美地区センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 貸室利用
  • 貸室一覧
  • 講座・イベント
  • 子育てサロン
  • サークル紹介
  • アクセス
  • さとみのブログ
PAGE TOP