2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 satomichan 区民講座 「冬の天文講座」を開催しました 1月23日「冬の天文講座」を開催しました。どんよりとした雪雲に覆われてばかり・・・そんな日が続いていましたが、今日はすっきりとした空が広がっています。秋の天文講座に続き、今回も天候に恵まれました!!本日は、この真冬の最中 […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 satomichan 区民講座 1月18日みんなの茶の間「オープンカレッジ」を開催しました 今回は地域継続計画(DCP)とリスクマネジメントをテーマとしたお話です。講師は札幌学院大学客員教授 戸根谷氏です。 DCP(地域継続計画)は災害や事故・事件に対し「地域の人命・財産の保護と健康な社会生活の維持」を目指すも […]
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 satomichan 区民講座 「みんなで書き初め講座」を開催しました! 明けましておめでとうございます! 令和3年初めての講座は「みんなで書き初め」。今回で連続5年目となりました。今年は7名の子どもたちが参加して、冬休みの課題の書に取り組みました。 「先生がポイントを教えくれて、うまくいった […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 satomichan 区民講座 毎月、オープンカレッジを開催しています 9月「相続手続きの基礎知識」10月「財政赤字とこれからのくらし」11月「100年ライフ」12月「相続や認知症への備え」が終了しました。 道民カレッジ連携講座となっていて、地区センターでは毎月第1又は第2月曜日に開催してい […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 satomichan 区民講座 サークル応援講座「50歳からのフラダンス講座」を開催しました 11月19日,26日,12月3日の全3回で開催しました。検温、マスク、2m間隔に立って行う…新型コロナの感染拡大防止対策をとりながらの開催となりました。 講師は里塚イリマフラサークルの辻元さんです。募集人数10名のところ […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 satomichan 区民講座 「高齢者のためのいきいき健康講座」短縮版が終了しました 10月2日と11月6日の2回にわたって「高齢者のためのいきいき健康講座」を開催しました。 講師は、ヨガインストラクターのWAKANAさんをはじめ、清田区介護予防センターや 包括支援センター方々です。まずは準備運動としてラ […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 satomichan 区民講座 「秋の天文講座」を開催しました! 10月17日(土)秋の天文講座を開催しました。 東区や中央区など、さまざまな地域から参加いただきました! 今回は地球に接近中の火星や、秋の星座、星の明るさについて、 次から次へと盛りだくさんのお話に、参加者の皆さんから「 […]
2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 satomichan 交流事業 「月面観察会」中止のお知らせ 秋の月を観察する「月面観察会」が、悪天候のため中止になりました。 本日9月27日が順延日でしたが、厚い雲に覆われているため残念ながら観察が出来ません。 観察会ではありませんが、10月17日の秋の天文講座でも、天気が良けれ […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 satomichan 区民講座 みんなの茶の間オープンカレッジ開催 2020年8月3日(月曜日)13時より「みんなの茶の間オープンカレッジ」を開催しました。 8月のテーマは『2020最新の金融・経済動向』でした。 コロナ禍での世界経済動向についてお話がありました。 講師は北海道金融広報ア […]