2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 satomichan イベント 巨大な雪だるまが出現! 今年も地区センター前には「安全・安心を見守る雪だるま」が6体出現しました。毎年、三里塚小学校の子どもたちが協力して大きな雪だるまを製作し、地域の皆さんへ交通安全を呼び掛けています。
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 satomichan 交流事業 「スノーキャンドルフェスタ21」を開催しました 1月23日と24日の2日間、ペットボトルキャンドルと紙袋ランタンにあかりを灯しました。『ミニミニふれあい芸術祭』で子どもたちが思い思いに絵を描いてくれて、作ったものです。冬の寒さのなか、ほっこりとあったかい雰囲気につつま […]
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 satomichan 区民講座 「冬の天文講座」を開催しました 1月23日「冬の天文講座」を開催しました。どんよりとした雪雲に覆われてばかり・・・そんな日が続いていましたが、今日はすっきりとした空が広がっています。秋の天文講座に続き、今回も天候に恵まれました!!本日は、この真冬の最中 […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 satomichan 区民講座 1月18日みんなの茶の間「オープンカレッジ」を開催しました 今回は地域継続計画(DCP)とリスクマネジメントをテーマとしたお話です。講師は札幌学院大学客員教授 戸根谷氏です。 DCP(地域継続計画)は災害や事故・事件に対し「地域の人命・財産の保護と健康な社会生活の維持」を目指すも […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 satomichan 交流事業 1月16日「さとみ食堂」開店しました 令和3年初の「さとみ食堂」が開店しました。今回のメニューは新年にちなみ、お赤飯でした。そのほか、肉じゃが、さつまいもと長芋のきんとんに卵焼きです。毎回、さとみ食堂開店日の1週間程前に、ボランティアさんと職員で話し合って最 […]
2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 satomichan コロナ対策 【重要】貸室利用のキャンセル料返金対応等の対象期間の再延長について 令和3年1月16日更新 新型コロナ感染症に関し、北海道が定める感染拡大を抑え込むための集中対策期間が令和3年2月15日まで延長されたことに伴い、感染防止策を講じても感染リスクを回避できない貸室利用につきまして、キャンセル […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 satomichan コロナ対策 無料開放事業中止期間が2月末日まで延長になりました 令和3年1月15日更新 当館では1月15日までに開催を予定していましたすべての無料開放事業を12月20日付けで中止とさせていただきましたが、北海道が新型コロナ感染症に関し、北海道が定める感染拡大を抑え込むための集中対策期 […]
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 satomichan 区民講座 「みんなで書き初め講座」を開催しました! 明けましておめでとうございます! 令和3年初めての講座は「みんなで書き初め」。今回で連続5年目となりました。今年は7名の子どもたちが参加して、冬休みの課題の書に取り組みました。 「先生がポイントを教えくれて、うまくいった […]
2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 satomichan お知らせ 年末年始休館のお知らせ 日頃より里・美地区センターをご利用頂きありがとうございます。 令和2年12月29日(火)~令和3年1月3日(日)は、年末年始のため全館休館となります。 図書カウンター・古紙回収BOX等もご利用頂けません。 ご迷惑をおかけ […]
2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 satomichan コロナ対策 【重要】貸室利用のキャンセル料返金対応等の対象期間の再々延長について 令和2年12月25日更新 新型コロナ感染症に関し、北海道が定める感染拡大を抑え込むための集中対策期間が令和3年1月15日まで延長されたことに伴い、感染防止策を講じても感染リスクを回避できない貸室利用につきまして、キャンセ […]