2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 satomichan 区民講座 「認知症サポーター養成講座」を開催しました 前半は①認知症ってどんな病気?②認知症の診断や治療③認知症の方を介護する家族の気持ち④認知症の方に接する時の心構えなど基礎知識を学びました。後半はこんなときにどうする?実例をもとにどのように声をかけたら良いのか、みんなで […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 satomichan 区民講座 「認知症サポーター養成講座」を開催しました 3月16日と3月23日に「認知症サポーター養成講座」を開催しました。講師は清田区第2地域包括支援センターの佐々木氏と浅野氏です。1回目は初めて受講される方対象の講座で、認知症ってどんな病気?認知症の方を介護する家族の気持 […]
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 satomichan 区民講座 認知症サポーター養成講座を開催しました 認知症サポーターは「なにか」特別なことをする人ではなく、認知症の人やその家族の「応援者」です。認知症サポーター養成講座では認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族が安心して暮らせるまちを、みんなでつくっていくことを目指 […]