2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 satomichan 区民講座 オープンカレッジ 11月『みんなが知りたい保険の話』 オープンカレッジ 11月 みんなが知りたい保険の話 を開講しました。 今回は昨年に引き続き医療保険だけにとどまらず、各種保険のお話を詳しく解説してくださいました。日常生活に関わる内容で、参加者からの質問にも十分時間をとっ […]
2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 satomichan 区民講座 11/1(金)『いきいき健康講座 第5回(最終回)』を開催しました 11/1(金)いきいき健康講座 第5回(最終回)を開催しました。 最終日はあいにくの天気でしたが、それでも19人の方が参加してくださいました。今回の講座ではインフルエンザやコロナ感染が広がってきていることから、正しいうが […]
2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 satomichan 区民講座 10/30(水)に『さとみ医療講座』を開催いたいました 10/30(水)に『さとみ医療講座』を開催いたいました。昨年の脳外科の先生によるお話に引き続き、今年の医療講座は歯と口の健康づくりに関する講座です。歯科医師の先生と歯科衛生士さんの2名による歯と口腔に関するお話です。お話 […]
2024年10月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 satomichan 区民講座 オープンカレッジ 10月 『元気なうちに知っておきたい介護の基礎とお金の管理』 『元気なうちに知っておきたい介護の基礎とお金の管理』について、10/21(月)にオープンカレッジを開催いたしました。 人気の講師で7月に引き続き2回目の登壇となりました。前回は相続についてのお話で、介護の現状やお金の管理 […]
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 satomichan 区民講座 9/21(土)~10/8(火)に『ヨガ体験講座』を開催いたしました 9/21(土)~10/8(火)に『ヨガ体験講座』を昼コース(全3回)と夜コース(全3回)を開催いたしました。 講師(WAKANAさん)の動きに合わせて、すぐにできる方も少し苦労している方もいましたが、皆さんいい汗をかかれ […]
2024年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 satomichan 区民講座 10/4(金)に『いきいき健康講座 第4回』を開催しました 10/4(金)に『いきいき健康講座 第4回』を開催しました。 第二包括支援センターの方も介護予防センターの方も睡眠についてのお話をされました。運動、部屋の温度、明るさ、年齢に適した睡眠時間などについて、皆さん真剣に聞いて […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 satomichan 区民講座 9/6(金)に『いきいき健康講座 第3回』を開催しました 9/6(金)に『いきいき健康講座 第3回』を開催しました。 認知症予防について、スライドを使っての脳トレをしました。脳トレは、文字の色と表記されてる文字を瞬時に答えるもので、ほんの少しだけ難しく、脳が活性化したような気持 […]
2024年8月31日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 satomichan 区民講座 8/19(月)にオープンカレッジ『障がい当事者の話を聞こう~日常の暮らしや我々が出来る事』 オープンカレッジ 8月『障碍(しょうがい)当事者の話を聞こう~日常の暮らしや我々が出来る事』を開催いたしました。 日常では知る事のない視覚障碍の方の生活のなかでの苦労や暮らし方を垣間見ることができました。ご本人が視覚障碍 […]
2024年8月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 satomichan 区民講座 8/20(火)に『夏休みこども工作教室』を開催いたしました 今回の工作はストーンペイント体験です。 子どもも大人も、楽しそうに集中して、せっせと色を塗っていました。楽しい!難しい!わぁ、こぼした、垂れたなど、いろいろな声が飛び交っていました。周りの人との会話も楽しみつつ、あっとい […]
2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 satomichan 区民講座 8/6(火)に『夏休み親子でクッキング』を開催しました 8/6(火)に『夏休み親子でクッキング』が清田区食生活改善推進員協議会のご協力のもと、受講者19名をお迎えして行われました。 今回のメニューは「タコライス」、「マッシュルームとコーンのスープ」、「バナナとキウイのトライフ […]