2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 satomichan 区民講座 9/6(金)に『いきいき健康講座 第3回』を開催しました 9/6(金)に『いきいき健康講座 第3回』を開催しました。 認知症予防について、スライドを使っての脳トレをしました。脳トレは、文字の色と表記されてる文字を瞬時に答えるもので、ほんの少しだけ難しく、脳が活性化したような気持 […]
2024年8月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月5日 satomichan 区民講座 8/19(月)にオープンカレッジ『障がい当事者の話を聞こう~日常の暮らしや我々が出来る事』 オープンカレッジ 8月『障碍(しょうがい)当事者の話を聞こう~日常の暮らしや我々が出来る事』を開催いたしました。 日常では知る事のない視覚障碍の方の生活のなかでの苦労や暮らし方を垣間見ることができました。ご本人が視覚障碍 […]
2024年8月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 satomichan 区民講座 8/20(火)に『夏休みこども工作教室』を開催いたしました 今回の工作はストーンペイント体験です。 子どもも大人も、楽しそうに集中して、せっせと色を塗っていました。楽しい!難しい!わぁ、こぼした、垂れたなど、いろいろな声が飛び交っていました。周りの人との会話も楽しみつつ、あっとい […]
2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月18日 satomichan 区民講座 8/6(火)に『夏休み親子でクッキング』を開催しました 8/6(火)に『夏休み親子でクッキング』が清田区食生活改善推進員協議会のご協力のもと、受講者19名をお迎えして行われました。 今回のメニューは「タコライス」、「マッシュルームとコーンのスープ」、「バナナとキウイのトライフ […]
2024年8月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 satomichan 区民講座 8/1(木)に『親子理科実験教室』を開催しました 8/1(木)に親子理科実験教室を開催いたしました。 それぞれの机の上には、森永先生からのプレゼントが置かれていました。先生が「今日は机の上に皆さんに贈り物があります。開けてみて下さい。」の言葉から理科教室が始まりました。 […]
2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 satomichan 区民講座 7/5(金)に『いきいき健康講座 第2回』を開催しました 7/5(金)に『いきいき健康講座 第2回』を開催しました。 2回目も参加率は高く、28名の方が参加くださいました。スマイル体操や指運動が程よい感じで難しく、参加者からは「出来な~い」と笑いが起きていました。ヨガでは、背中 […]
2024年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月29日 satomichan 区民講座 『いきいき健康講座 第1回』を開催いたしました 6/7(金)に「いきいき健康講座 第1回」を開催いたしました。清田区内在住の65歳以上が対象ですが、人気がある講座でいつも募集人数を上回る申し込みがあります。年配の方がいかに健康に留意しているかが伺えます。今回は「ラジオ […]
2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 satomichan 区民講座 『春のガーデニング講座」を開催いたしました 春のガーデニング講座を5/11(土)、5/18 (土)の2日間実施いたしました。1日目は「寄せ植え」の講義と実践でした。用意された2つの植木鉢と4種類の花をそれぞれ選び、説明の後いよいよ寄せ植えの実体験となりました。和気 […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 satomichan 区民講座 簡単! 包丁研ぎ教室 5/9(木)に午前5名、午後5名が参加し、『簡単!包丁研ぎ教室』を開催いたしました。包丁は参加者が各々使い慣れた思い入れのある包丁をご持参していただき、4人の講師の方から、1時間の講義時間が20分ほど延長になるほど熱心に […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 satomichan 区民講座 オープンカレッジ 5月 『防犯の話~詐欺からサイバー攻撃まで』を開催しました 5/13(月)に5月のオープンカレッジを開催いたしました。 現職の警察官が講師になり、詐欺にだまされないために身近な具体的な例を参考にあげて、分かりやすく説明してくださいました。他人事ではない事例が多く、改めて注意が必要 […]