コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • 文字サイズ
  • 背景
  • 音声音声

里美地区センター

  • ホームtop page
  • 貸室利用rental room
    • 貸室一覧
  • 講座・イベントlecture・event
  • 子育てサロンbaby salon
  • サークル紹介circle activities
  • アクセスaccess
  • さとみのブログblog

さとみのブログ

  1. HOME
  2. さとみのブログ
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 satomichan シニアスクール

2025.9.3 清田区民シニアスクール『6年生との交流:ボッチャ体験』『ACP(人生会議)って何?』

今日の授業は、『6年生との交流:ボッチャ体験』『ACP(人生会議)って何?』です。 1時間目「ボッチャ体験」 競技名の「ボッチャ」とは、元々イタリア語で「ボール」を意味する単語から来ています。パラリンピックの競技にも採用 […]

2025年9月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月11日 satomichan 区民講座

9/8みんなの茶の間オープンカレッジ

9月8日(月)に「100年時代に備えるお金と相続の話」というテーマで14名の参加者がありました。 今回は人気の高いJ-FLEC認定アドバイザー(中立的な立場で、相談者や講義受講者に寄り添って金融経済のアドバイスを提供する […]

2025年8月31日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 satomichan シニアスクール

2025.8.27 清田区民シニアスクール『やさしい太極拳』『スマホ活用講座』

☆やさしい太極拳&スマホ活用講座☆ 1時間目 やさしい太極拳講座 この日の講師は、太極拳をはじめて8年目の相川先生です。現在も小樽で師匠のもと修行を続けながら、各地で教室を開いているとのことです。 「今日は基礎の動きを、 […]

2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月11日 satomichan 区民講座

8/23夏休みこども工作講座「輪ゴムプルパックカーを作ろう!」

8月23日(土曜)に開催された「夏休みこども工作講座」では、”輪ゴムの力で走るプルパックカー”を制作しました。 定員10名のところ今回は4名の参加となりましたが、参加者はじっくりと取り組み作成に集中できる講座となりました […]

2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月30日 satomichan シニアスクール

2025.8.20 清田区民シニアスクール『科学実験教室』

シニアスクールの夏休みも終わり、最初の授業は、1時間目・2時間目ともに「科学実験教室」でした。講師は、毎年シニアスクールでお世話になっている元中学校理科教師の森永先生です。 1時間目の実験 実験1 イワシの解剖 まずは「 […]

2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 satomichan 区民講座

8/18みんなのお茶の間オープンカレッジ

今回のオープンカレッジの参加者は13名で、テーマは「ACP(人生会議)って何?安心して自分らしく生きるために」で、参加者は初めて聞く言葉で興味深く耳を傾けていました。 講座では、改めて自分の生き方を振り返り、医療やケアを […]

2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 satomichan 交流事業

8/16みんなおいでよ『さとみ食堂』

今回のさとみ食堂は52名の参加があり大変好評でした。メニューは先月に引き続き人気のカレーです。暑さが厳しい季節なのでひんやり冷たいミニアイスを用意しました。 音楽ライブは3組の方がギター弾き語りや電子サックスを披露してい […]

2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 satomichan 交流事業

8/12ペルセウス座流星群を観よう!

8月12日(火)にペルセウス座流星群の観察会を開催しました。募集人員30名のところ33名の方にご参加いただきました。 所々に雲がかかっていたり、周辺の照明の影響で見づらい状況もありましたが、なんとか観察することができまし […]

2025年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 satomichan 区民講座

8/7 親子理科実験教室の開催

8月7日(木)に親子理科実験教室を開催。今回は、参加19名と予定していた募集人数には少し届きませんでした。 手品やゲームをところどころに取り入れて、参加者が飽きずに楽しめる工夫がいっぱいでした。 クイズ形式の実験では、正 […]

2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 satomichan 区民講座

6/28、7/5、7/12はじめよう!キッズイングリッシュ講座

英語を楽しく学び、より身近に感じてもらうという目的で、6/28、7/5、7/12の全3回で開催しました。 今回、年中さんから小学校2年生までを対象としたため、応募は2名と少数でした。対象年齢の幅が限られていたこともあり、 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 33
  • »
2025.9.3 清田区民シニアスクール『6年生との交流:ボッチャ体験』『ACP(人生会議)って何?』 9/8みんなの茶の間オープンカレッジ 2025.8.27 清田区民シニアスクール『やさしい太極拳』『スマホ活用講座』 8/23夏休みこども工作講座「輪ゴムプルパックカーを作ろう!」 2025.8.20 清田区民シニアスクール『科学実験教室』 8/18みんなのお茶の間オープンカレッジ 8/16みんなおいでよ『さとみ食堂』 8/12ペルセウス座流星群を観よう! 8/7 親子理科実験教室の開催 6/28、7/5、7/12はじめよう!キッズイングリッシュ講座
旧ブログの閲覧
旧ブログタイトル

2011年5月~2020年8月までの投稿をご覧頂けます。

ツイッター
フェイスブック

月別アーカイブ

カテゴリー

キーワード

いきいき健康講座 (8) いきいき健康講座 (3) ごまちゃんサロン (2) さとみ医療講座 (1) さとみ食堂 (42) そば打ち講座 (6) つながるフェスタ (7) つながるライブ (2) オンラインサロン (2) オープンカレッジ (32) カンガルーポッケ (4) ガーデニング講座 (5) キャンセル対応 (23) コンサート (8) スノーキャンドル (5) スポーツチャンバラ体験 (2) スープカレー講座 (6) ヒグマ (1) ホタル (2) ミニミニふれあい芸術祭 (5) ワクチン接種 (3) 休館 (10) 全館清掃 (1) 制限緩和 (2) 包丁研ぎ教室 (4) 地区センターの様子 (8) 天体観察会 (2) 天文講座 (11) 子ども工作講座 (6) 施設利用 (2) 施設利用制限 (7) 書き初め (3) 月面観察会 (2) 歌声喫茶 (6) 清田区 (2) 無料開放 (9) 理科実験教室 (3) 花植え (1) 落語会 (2) 親子でクッキング (2) 認知症サポーター養成講座 (5) 速く走るコツ講座 (4) 遺跡 (1) 避難訓練 (4) 雪像制作 (3)
・ 地区センター開設までのあゆみ
・ 個人情報の取り扱いについて
・サイトマップ
・ウェブアクセシビリティ方針
さとみちゃん
<指定管理者>
労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団
私達は、協同労働の協同組合です。
地域がつながるまちづくりをめざします。
つながる
<関連リンク>
◆北区民センター
◆篠路コミュニティーセンター
◆新琴似・新川地区センター
◆はちけん地区センター
◆厚別西地区センター
◆手稲老人福祉センター
◆まちなかキッズサロン おおどりんこ
◆(厚別区)キラキラひろば
◆(北区)篠路まちづくりテラス和氣藍々

Copyright © 里美地区センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 貸室利用
  • 貸室一覧
  • 講座・イベント
  • 子育てサロン
  • サークル紹介
  • アクセス
  • さとみのブログ
PAGE TOP