2025年11月5日 / 最終更新日時 : 2025年11月5日 satomichan 区民講座 清田の自然を学ぶ講座②『きよた三里塚 歴史さんぽ』を開催しました 6月に開催したさんぽのススメ第2弾『きよた三里塚 歴史さんぽ』を開催しました。講師は郷土史家で「あしりべつ郷土館」企画運営の了寛紀明氏と「ひろまある清田」編集長の川島亨氏です。 平岡南公園前にある三里塚の石碑前で集合しま […]
2025年11月4日 / 最終更新日時 : 2025年11月4日 satomichan カフェ つながるサロンライブの紹介です 「つながるサロンライブ」をご存じですか? カフェのない毎月第1土曜日の12時から13時に1階ラウンジで開催しています。 11月は、1日に開催しましたが、12月の出演者が決まりましたので、ちょっと早いですけどお知らせします […]
2025年11月3日 / 最終更新日時 : 2025年11月3日 satomichan シニアスクール 2025.10.22 清田区民シニアスクール『2年生との交流:授業参観』『地域で活躍している人の話を聞こう』 今日の授業は、『2年生との交流:授業参観』『地域で活躍している人の話を聞こう』です。 1時間目の前半は、2年1組の「国語」と、2年2組の「図工」の授業を参観しました。 シニア生は7人ずつの2グループに分かれ、1組と2組を […]
2025年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年11月4日 satomichan シニアスクール 2025.10.15 清田区民シニアスクール『蕎麦打ち講座』 今日の授業は、1時間目と2時間目ともに蕎麦打ちです。 講師は北海道蕎悠会の皆さんに担当していただきました。シニア生14人は、2人1組の7班に分かれ、「よろしくお願いします」「頑張りましょう」の声が飛び交う中、蕎麦打ち講座 […]
2025年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月24日 satomichan シニアスクール 2025.10.8 清田区民シニアスクール『3年生との交流:授業参観』『ストーンペイント体験』 🏫 1時間目は、3年生との交流「授業参観」です。 はじめに、3年1組と2組の国語の授業をそれぞれ参観しました。 シニア生は2つのグループに分かれて教室へ移動しました。 授業では、子どもたちが教科書を声に出して朗読したり、 […]
2025年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月22日 satomichan 交流事業 10/18みんなおいでよ!「さとみ食堂」 今回のさとみ食堂&つながるライブには50名の参加があり大盛況でした。この日のメニューは、かぼちゃやキノコが沢山入った秋野菜カレーに卵とトマトのスープ、それとコールスローサラダを添えて提供しました。 つながるライブには、M […]
2025年10月13日 / 最終更新日時 : 2025年10月13日 satomichan 交流事業 9/2よりみちよっちゃんの歌声喫茶 今回の歌声喫茶には、なんと過去最多の29名の方が参加してくださいました! そのうち20名の方は毎月来てくださる常連さん。中には石澤先生の大ファンという方もいて、会場はとっても盛り上がりました。 石澤先生はラジオ番組も持っ […]
2025年10月11日 / 最終更新日時 : 2025年10月11日 satomichan シニアスクール 2025.10.1 清田区民シニアスクール『健康体操②』『スマートフォン活用講座②』 🧘♀️1時間目は「健康体操②」です。 講師は清田区寺子屋ボランティアの関根先生です。 まずは、前回教えていただいた体操のポイントを思い出します。 「息を止めない」「痛いと感じない程度に」「筋肉はゆっくり伸ばす」「反動を […]
2025年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 satomichan シニアスクール 2025.9.24 清田区民シニアスクール 『包括支援センターの役割』『住宅に潜む火災危険と対策』 1時間目は「包括支援センターの役割」です🏠✨ 講師は、清田区第2地域包括支援センターの主任介護支援専門員・河口さんと、保健師・武田さんです。地域包括支援センターは「高齢者に関する相談窓口」であり、高齢者が住み慣れた地域で […]
2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年10月9日 satomichan シニアスクール 2025.9.17 清田区民シニアスクール 『4年生との交流:手話②』『ホームルームと家庭菜園実習~収穫~』 1時間目は5年生と手話の授業です ✋✨ 今週も先週に続いて「手話」を学びました。 まずは復習から! 前回習った「おはようございます」「よろしくお願いします」を手話で元気に挨拶しました。続いて、「こんにちは」「こんばんは」 […]