2025.6.11 清田区民シニアスクール『みんなで歌いましょう!』『健康体操①』
1時間目「音楽:みんなで歌いましょう!」
園部先生の授業は「楽しい!」「感動!」「勉強になる!」と三拍子そろった大好評の講義でした。
元・音楽の先生らしい、若々しく艶やかな歌声に「感動した」「懐かしい気持ちになった」との声が多く、久しぶりに大きな声で歌ってストレス発散になったという方も。童謡や懐メロを取り上げながら、クイズ形式で札幌の花・木・鳥なども紹介され、知的な楽しさもたっぷり。
特に印象深かったのは、歌の背景や作詞作曲者の思いに触れながら進められた指導。「歌への愛着が増した」「作詞者の悲しみに心打たれた」といった感想が寄せられました。
はじめは恥ずかしかったけれど、周囲の歌声で自然と気持ちがほぐれ、気づけば90分があっという間。先生のやさしく温かい進行で、心も声も晴れやかになった時間でした。

みんなで元気に歌いましょう!

みんなで元気に歌いましょう!
2時間目「体育:健康体操①」
~じんわり汗、しっかり充実!楽しく身体を動かしました~
関根先生による「健康体操①」は、体に無理なく、それでいてしっかり効く内容で大好評でした。
「最初は覚えられるか不安だったけど、丁寧に何度も教えてもらって最後には踊りきれた!」という喜びの声や、「翌日筋肉痛になった=効果あり!」という実感のコメントも。
普段はウォーキングやパークゴルフをしている方でも、「基礎体操の集中力には疲れた」との声がある一方、「自分のペースでできる体操で楽しく運動できた」「気持ちの良い汗をかいた」「あと2〜3回あってもいいくらい」と、体と心のリフレッシュになった方が多数でした。
また、ストレッチや頭の体操も取り入れられ、「運動が苦手でも取り組みやすい」「無理のない指導で安心して楽しめた」との感想も寄せられました。
“きつすぎず、ゆるすぎず”の絶妙な運動量で、健康づくりの第一歩にぴったりな講座でした。次回も期待大です!

健康体操

健康体操