8月は「月面観察会」「子ども工作講座」「オープンカレッジ」「さとみ食堂」を開催しました。
月面観察会は、今回も天候を気にしながら…。座学では月と星座、そして木星のお話を大きなスクリーンを観ながら学びました。
8/6 月面観察会
8/6 月面観察会
屋上では札幌天文同好会の皆さんが、大きな天体望遠鏡の準備をしてくれています。陽が落ちた頃、雲の切れ目ができ、ようやく天体観察ができました!月のクレーターもくっきりと!
8/3 夏休み子ども工作講座
8/3 夏休み子ども工作講座
今回は、「折り紙顕微鏡」と「あひる電気チェッカー」を作りました。講師は、札幌おもちゃクリニックの皆さんです。細かい作業が多々あるため、小学校3年生以上の子どもたち限定です。ドライバードリルを使ったりと難しい部分もありましたが、説明もわかりやすく面白かった😊、すごく楽しかったからもう一度やって欲しい、との感想がありました。肉眼では見ることができない小さな世界を楽しんでくださいね!
8/8 オープンカレッジ
8/8 オープンカレッジ
8月のオープンカレッジは、いつもとはひと味違って大人も子どもも楽しめるお話でした。が、子どもたちの参加者が集まらず…😢ということで、大人向けの内容の「ホッキョクグマはなぜ減っている?」「気候が変動するってどういうこと?」について講義がありました。人間の活動により発生する二酸化炭素などの温室効果ガスの量が地球に多大な影響を与え、ホッキョクグマの減少にもつながっています。今わたしたちにできることをしっかり考え行動しなければ!と再確認した日となりました。
8/20 さとみ食堂
8/20 さとみ食堂
8月もコロナ感染者が増加の一途をたどっていることから、テイクアウトになりました。今回のメニューは豚肉と玉ねぎの卵とじ、無限小松菜、コールスロー、そして子どもたちには牛乳を配りました。また来月もテイクアウトとなります。ただ今、9月17日のご予約を受け付けています。今までご利用されたことのない方も、ぜひ、ご連絡を~!
8月開催の講座・交流事業をふり返りました。
8月は、月面観察会、、子ども工作講座、さとみ食堂を開催しました。
月面観察会は、今回も天候を気にしながら。座学では月と星座、そして木星のお話を、大きなスクリーンを観ながら学びました。屋上では、札幌天文同好会の皆さんが、大きな天体望遠鏡の準備をしてくれています。ひが落ちた頃、雲の切れ目ができ、ようやく天体観察ができました。月のクレーターもくっきりと。
今回は、折り紙顕微鏡とあひる電気チェッカーを作りました。講師は、札幌おもちゃクリニックの皆さんです。細かい作業がたたあるため、小学校3年生以上の子どもたち限定です。ドライバードリルを使ったりと、難しい部分もありましたが、説明もわかりやすく、面白かった、すごく楽しかったからもう一度やって欲しいとの感想がありました。肉眼では見ることができない小さな世界を楽しんでくださいね。
8月のオープンカレッジは、いつもとはひとあじ違って、大人も子どもも楽しめるお話でした。が、子どもたちの参加者が集まらず。ということで、大人向けの内容の「ホッキョクグマはなぜ減っている?」「気候が変動するってどういうこと?」について講義がありました。人間の活動により発生する二酸化炭素などの温室効果ガスの量が地球に多大な影響を与え、ホッキョクグマの減少にもつながっています。今わたしたちにできることをしっかり考え、行動しなければと、再確認した日となりました。
8月もコロナ感染者が増加の一途をたどっているため、テイクアウトになりました。今回のメニューは豚肉と玉ねぎの卵とじ、無限小松菜、コールスロー、そして子どもたちには牛乳を配りました。また来月もテイクアウトとなります。ただ今、9月17日のご予約を受け付けています。今までご利用されたことのない方も、ぜひ、ご連絡を。