2025.11.5 清田区民シニアスクール『ホームルーム』『清田の歴史』

今日の授業は清田区民センターで、「ホームルーム」と「清田区・厚別(あしりべつ)の歴史」について学びました。

1時間目はホームルームです。
どんぐり学級とのお楽しみ会で披露する出し物について話し合いました。
その結果、

  • 絵本の読み聞かせを行う
  • ウクレレ伴奏に合わせて全員で歌う
  • 最後に振り付けをつけて、どんぐり学級の子どもたちと一緒に歌う

以上の内容に決定しました。
出し物が決まったあとは、読み聞かせの練習と歌の練習を早速行いました。
また、シニアスクールの卒業式で答辞を担当する人が、全員の推薦により決定しました。

清田の歴史 座学

あしりべつ資料館

2時間目は「清田区・厚別(あしりべつ)の歴史」についての学習です。

講師は、あしりべつ郷土館運営委員の了寛さんです。
講義では、清田区の地名「厚別(あしりべつ)」の語源や地域の歴史について、モニターを使いながら分かりやすく説明してくださいました。清田地域は昭和40年頃から宅地造成により都市化が進み、平成9年に豊平区から分区されて清田区が誕生しました。
座学のあとは、区民センターに併設されている「あしりべつ郷土館」に移動し、古い写真や当時の生活で使われていた農機具や家具を見学しました。シニア生は、展示されているさまざまな品物から、当時の人々の暮らしに思いを巡らせているようでした。

あしりべつ資料館

あしりべつ資料館