2025.7.9 清田区民シニアスクール『2年生との交流:授業参観、昔遊び』『ディンプルアート体験』

☆ 2年生の授業参観と昔あそび、ディンプルアート体験 ☆

◆1時間目は2年生との交流◆

教室で2年生の授業を参観!

シニア生は2グループに分かれて、2年生の教室へ訪問し、1組と2組の授業を交互に参観しました。
1組では「夏に関係ある言葉を考えよう」というテーマで、子どもたちが元気よく【海】【花火】【アイス】など、いろいろな言葉を出し合って盛り上がっていました。笑顔と笑い声が教室中に広がり、シニアの皆さんも思わずにっこりしました。
2組では「おすすめの本の紹介」です。子どもたちは自分のお気に入りの本を持ってきて、作者や内容を分かりやすく紹介してくれました。大人顔負けの説明に、シニア生からは拍手と感心の声が沸きおこりました!

体育館で昔あそび!子どもたちと大盛り上がり!

教室での授業のあとは、体育館に移動して懐かしの昔あそびタイムです。【おせんべやけたかな】【ずいずいずっころばし】【なべなべそこぬけ】【はないちもんめ】を歌いながら、子どもたちと一緒に思いきり遊びました。
「一緒にあそべて楽しかった!」「元気をたくさんもらえた!」という声がシニア生からありました。交流も4回目とあって、すっかり子どもたちとの息もピッタリです♪

2年生の授業参観

体育館での昔遊び

体育館での昔遊び

体育館での昔遊び

◆2時間目は「ディンプルアート」に挑戦!◆

初体験のディンプルアート!です。インクは産業廃棄物から生まれた特殊な樹脂で、環境にもやさしい注目のアートです。
講師の小田原先生の説明のあと、下絵が描かれたプラ板に、綿棒や楊枝を使って色を丁寧に塗っていきます。インクは乾きが早く、作業もサクサク進みます。
完成した作品は、まるで本物のステンドグラスのようです!グループごとに写真を撮り、皆さんとても満足そうでした。
シニア生からは「久しぶりの工作、とっても楽しかった!」「自分の作品がステキに仕上がって嬉しい!」「インク、家でも使ってみたいな〜」「今度、小田原先生のお店にも行ってみたい!」などの意見が寄せられました。

子どもたちとのふれあいと、手作りアートの楽しさで、心もほっこり温かくなった1日でした!

ディンプルアート体験

ディンプルアート体験