2024.06.11シニアスクール『みんなで歌いましょう』『住宅に潜む火災危険と対策』

シニアスクール記念すべき第1回目の講義は『みんなで歌いましょう』です。講師は、お祭りや地区センター等で活動をされている「ふれあいサポート」の皆さんです。

『みんなで歌いましょう』

6/11『みんなで歌いましょう』

『みんなで歌いましょう』

6/11『みんなで歌いましょう』

童謡やおとぎ話の歌、そして昭和の名曲など、さまざまなジャンルの歌をみんなで歌いました。途中、イントロクイズやジャケットクイズ、パラパラ文字を並べ題名を当てたりするなど、ユニークな音楽の授業でした。昔の歌はやっぱりいいですね!脳内活性に非常に効果がありそう!などの感想もあり、シニアスクールの講義は楽しい時間で幕を開けました。

 

第2講義目は『住宅に潜む火災危険と対策』です。講師は清田消防署員のみなさんです。

6/11『住宅に潜む火災危険と対策』

6/11『住宅に潜む火災危険と対策』

6/11『住宅に潜む火災危険と対策』

6/11『住宅に潜む火災危険と対策』

身近にある火事の元になる原因の映像を観て、ちょっとした油断が火事の元になるものだと再確認しました。そして119番通報の実技では、消防からの問いかけに答えることが、大事だと学びました。続いて、コンセントから火が出るトラッキング現象の実験を行いました。たまったホコリに湿気が加わることで電気を通しやすくなり、火がつく現象です。札幌も6月はジメジメと蒸し暑くなり、気をつけなければならない季節になりました。そして、最後は初期消火作業の練習を行いました。突然の災害時に冷静に対処できるように・・・なかなか難しいとは思いますが、日頃から防災意識を持つことが大切ですね。