講座・イベント
HOME / 講座・イベント

地区センター主催の講座やイベントを掲載しています。なお、開催される事業に参加の際、体調のすぐれない方は、無理せず、ご参加を見合わせてください。

◆交流事業◆

 

 ■みんなおいでよ!さとみ食堂

メニューはカレーです。ミニアイスが付きます。お楽しみに~。

  • 日時 8月16日(土曜日)12時~13時
  • 会場 当地区センター
  • 費用 高校生以下100円、大人300円
  • 定員 40食
  • 申込 7月11日~8月13日の期間にお申込下さい。
    定員に満たない場合は、当日も受付けます。

 

さとみ食堂

 

 ■ペルセウス座流星群を観よう

星についてのお話と3大流星群のひとつペルセウス座流星群を屋上で観察します。

  • 日時 8月12日(火曜日)18時30分~21時
  • 会場 当地区センター
  • 費用 無料
  • 定員 30人(先着)
  • 申込 7月16日~8月4日の期間に電話または窓口で受付け(9時~20時)
    中学生以下は保護同伴が必要となります。※荒天時は中止となります。

天文観察会

 

 ■よりみちよっちゃんの歌声喫茶

  • 日時 8月5日(火曜日)10時30分~12時(開場10時)
  • 会場 当地区センター
  • 費用 600円(ワンドリンク付き)※当日会場でお支払いください。
  • 定員 30人(先着)
  • 申込 7月12日~7月28日の期間に電話または窓口で受付け(9時~20時)【今後の開催予定】9/2、10/7、11/4

 

よりみちよっちゃんの歌声喫茶2025.8.5

 

◆区民講座◆

■夏休み~親子でクッキング~

  • 日時 8月5日(火曜日)10時30分~13時
  • 会場 当地区センター
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 8組(先着)
  • 費用 1組(2人)1,000円 ※1人追加の場合は+500円
  • 申込 7月11日~7月25日の期間に、電話または窓口で(9-20時)
  • 持物 エプロン 三角巾 上靴(子どものみ)
  • 協力 清田区食生活改善推進員協議会

親子クッキング

■みんなの茶の間 オープンカレッジ    

8月のテーマ
ACP(人生会議)って何?安心して自分らしく生きるために
講師:札幌市保健所医療政策課

  • 日時 8月18日(月曜日)10時30分~12時00分
  • 会場 当地区センター
  • 定員 10人(先着)
  • 費用 無料
  • 申込 7月14日~8月16日の期間に、電話、FAX、メールまたは窓口で受付け(9時~20時)

【予告】
9月のテーマは「100年時代に備えるお金と相続の話」です。
講師は、J-FLEC認定アドバイザーの須藤 臣氏です。

2025.8.18オープンカレッジちらし

 

 ■夏休み 親子理科実験教室

親子で楽しめる理科実験教室です。自由研究のヒントがみつかるかも!

  • 日時 8月7日(木曜日)10時~12時
  • 会場 当地区センター
  • 費用 小学生と保護者とも ひとり400円 ※7月27日までに窓口でお支払いください
  • 定員 30人(先着)
  • 申込 7月13日~7月27日の期間に電話または窓口で受付け(9時~20時)
  • 対象 小学生と保護者(兄弟姉妹の参加は3歳から申込可)

 

2025.8.7おやこ理科実験教室

 

■夏休み 子ども工作講座

輪ゴムで動くプルバックカーを作って遊ぼう~!

  • 日時 8月23日(土曜日)10時~12時
  • 会場 当地区センター
  • 対象 区内にお住いの小学生
  • 定員 10人(先着)
  • 費用 300円
  • 申込 8月11日~8月20日の期間に、電話または窓口で(9-20時)
  • 持物 ありません

子ども工作講座

 

お気軽にお問い合わせください。011-888-5005受付時間 8:45-21:00 [12月29日~1月3日を除く毎日 ]